女子プロ(軽井沢72)
2014年8月17日 日常見てきた
生女子プロはすごい
うまいし、かわいい
イ・ボミ小さいかわいい
金田久美子ほっせーモデルみたい
馬場ゆかりの筋肉はヤバい、すげえ
多分俺より筋肉ある
目の前でバンカーショット3人も見れたし(むこうは不本意だろうけど)満足
なんでも生はすばらしい!
生女子プロはすごい
うまいし、かわいい
イ・ボミ小さいかわいい
金田久美子ほっせーモデルみたい
馬場ゆかりの筋肉はヤバい、すげえ
多分俺より筋肉ある
目の前でバンカーショット3人も見れたし(むこうは不本意だろうけど)満足
なんでも生はすばらしい!
くっそ大雨の中ゴルフ
前半パットがクソだったけど43で収まったし、後半41でまぁまぁ
この天候(フェアウェイに半径10mの池ができるレベルで84ならまあまあでねえの
同伴者の師匠的おっさんがハーフ37で「ちくしょー1コ落とした!」って言ってて草生える
まだまだ俺はカスってことやな
前半パットがクソだったけど43で収まったし、後半41でまぁまぁ
この天候(フェアウェイに半径10mの池ができるレベルで84ならまあまあでねえの
同伴者の師匠的おっさんがハーフ37で「ちくしょー1コ落とした!」って言ってて草生える
まだまだ俺はカスってことやな
今日は地域のお祭りでした
酒を飲んだり
酒を飲んだり
酒を飲んだり
幼馴染(初恋)のコの3番目と4番目の子どもを流しそうめんに連れてったり
小学生とかくれんぼをしたり
酒を飲んだり
酒を飲んだり
花火を見たり
幼馴染(男)と景気の悪さについてグチったり
酒を飲んだり
していました
子ども可愛いです
いえ、危ない方の意味ではなく
そろそろ欲しいなあ
酒を飲んだり
酒を飲んだり
酒を飲んだり
幼馴染(初恋)のコの3番目と4番目の子どもを流しそうめんに連れてったり
小学生とかくれんぼをしたり
酒を飲んだり
酒を飲んだり
花火を見たり
幼馴染(男)と景気の悪さについてグチったり
酒を飲んだり
していました
子ども可愛いです
いえ、危ない方の意味ではなく
そろそろ欲しいなあ
日常語りってだれも読まないけど暇だと書いちゃう不思議
2014年7月31日 日常 コメント (4)まあ正直4年間たいして変わらないんですけど。
■仕事
相変わらず受かりません。先の見えない講師生活、怖いわぁ。
仕事の中身そのものは大きなトラブルもなく順調だし、人間関係も含めて楽しさもあります。が、慣れてきたのでゲスさがちょっと出てるかも。心配。上司のパワハラだけが悩みですが、共通の趣味で先手を打ってあるので被害は少ない模様。
最近あだ名が「ゴリラ」になりました。類人猿です。このまま年数が経るとシルバーバックです。再生します。かつては「ドラえもん」(体型的に)だったのですが、もはやそんな可愛いあだ名は似合わないということでしょうか。
あと、酒乱で有名な僕ですが、今のところ暴れてません。今の職場では。
■ゴルフ
80を切ったあたりから頭打ちです。仕事終わって9時くらいから1時間半練習するわけですが、壁が立ちはだかっています。
方向性を求めてアイアンをHONMAのツアーワールドマッスルバック、シャフトをS200にしたあたりから固すぎて飛距離が20ヤード落ちました。でも若いうちしか振れないので精進して使えるようになりたいと思います。あと数年経ったらキャビティかハーフキャビティで、もう少し柔らかいシャフトにしていると思います。
ドライバーはタイトリストのD3(シャフトはディアマナS)にしてから快調。絶好調。安定して250ヤードを打てています。曲がりも少なく、意図したドロー・フェードも打てるようになってきました。もう1本買っておくまである。この辺が多分一番の成長。
■ゲーム
【ポケモン】
シーズン3でシングルレート1850まで行ったものの、最近は低迷中。
愛する霊獣ランドに飽きてきました。威嚇とステロまいて大爆発するだけのおっさん。
bwで乱数するのが億劫になってきているのが現状。ハッサムを作り直さなくちゃいけないけど、ダルい。
ずっと月光乱舞クレセ+陽気岩雪崩ガル(+役割破壊大文字)っていうテンプレ厨パを使っていたせいで、新しいPTが浮かばない。
ちょっと前に流行ったバシャナットサンダーを作ってみたいけど、やっぱり乱数がダルい。あとサンダーが臆病めざ氷理想個体なので微妙。控え目めざ飛行理想個体をください。過去作の教え技が必要なのもダルさ倍増。
秋のルビサファリメイクが待ち遠しい。
【みんゴル5】
G0とG1を行ったり来たりで、そこそこ課金もしてレベル7のエリカ様目指してガチャ回したりしてましたが放置。単純に飽きた。
【マリカー】
かつてはwiiで9000台後半安定を誇っていましたが、
・飽きからの放置
↓
・鈍る、周囲のレベルが上がる
↓
・9000前半~8000後半勢のヌルプレイヤーになる
↓
・サービス停止(公式鯖停止)
↓
・マリカー8発売
↓
・wiiほど熱が上がらず、やっと5000まで上げる。
という状況。テンプレの重量級+スーパースター+ボタン+もくもくに飽きてきました。
圧倒的カート勢ですが、バイクは挙動がキモくて生理的に受け付けないなので乗る予定ありません。
■野球
「仕事じゃねえか!」というツッコミは妥当だとは思いますが、半仕事、半趣味です。
一昨年から完全に監督業を始めて、昨年は県ベスト8までいけました。
ですが今年は地区大会1回戦負け。野球の闇に飲まれた感じです。
これまで「徹底した守備と攻めるバント・走塁で掻き回すチーム」を目指していたわけですが、最近限界を感じます。
というのも、周囲のチームの打撃力が向上し、いいピッチャーと守備だけで抑えきれるとは限らなくなってきたからです。ロースコアのゲームに持ち込もうにも、相手に長打力のある打者が5人とかいたらいつでもブッ壊れる危険性があります。事実、スタンドに放り込まれることもありました。
また、スコアリングポジションにランナーを置いても、「あと1本」がまったく出ずにずるずると流れを持っていかれるといったケースが前のチームでは多かったことも、限界を感じる理由の1つです。
本来は打撃は水モノなので、練習はしても必ず結果が出るとは限りません。練習すれば確実にできる守備とバント、走塁に重点を置きたいです。
ですが、周囲の環境に対応しなければ所詮時代遅れの野球でしかないわけで、ここ最近はひたすらロングティー、ゲームバッティングばかりやらせています。(守備は7回分のゲームノックとキャッチボール、ランダウンのみ)
段々と慣れは出てきたものの、果たしてどこまでゲームの中で打てるのか・・・
また、軟式で有効なダウンスイングを過剰にやりすぎると高校で通用しないというのも指導観を揺さぶる原因です。レベル軌道で最後押しこんでいくバッティングこそが本物だと思っていますが、一長一短で難しいです。
とりあえずエースの制球、球種、球速が仕上がりつつあるので、新人戦で1勝を目標に底辺から這い上がります。
■その他
・相変わらず彼女とはまだ続いています。もう5年です。30あたりで結婚が濃厚。つちや君、呼んだら来てね(ゲス顔)
・白髪が増えました。美容院で毎回「増えた増えた」と言われ、イヤになります。増えるのは暇な時間だけでいい。それにまだ5本ぐらいだってば。
・MTGの記事を昨日久々にみました。変わり谷やギルラン、思考囲いが再録されているんですね。黒コンもあるようで懐かしさを感じます。モダンのマーフォークや親和なら組めそうだなーとか思ったり。いえ、多分気の迷いです。再開の踏ん切りは付きません。
書きたいこと書いただけです。夏休み、暇なんです。
■仕事
相変わらず受かりません。先の見えない講師生活、怖いわぁ。
仕事の中身そのものは大きなトラブルもなく順調だし、人間関係も含めて楽しさもあります。が、慣れてきたのでゲスさがちょっと出てるかも。心配。上司のパワハラだけが悩みですが、共通の趣味で先手を打ってあるので被害は少ない模様。
最近あだ名が「ゴリラ」になりました。類人猿です。このまま年数が経るとシルバーバックです。再生します。かつては「ドラえもん」(体型的に)だったのですが、もはやそんな可愛いあだ名は似合わないということでしょうか。
あと、酒乱で有名な僕ですが、今のところ暴れてません。今の職場では。
■ゴルフ
80を切ったあたりから頭打ちです。仕事終わって9時くらいから1時間半練習するわけですが、壁が立ちはだかっています。
方向性を求めてアイアンをHONMAのツアーワールドマッスルバック、シャフトをS200にしたあたりから固すぎて飛距離が20ヤード落ちました。でも若いうちしか振れないので精進して使えるようになりたいと思います。あと数年経ったらキャビティかハーフキャビティで、もう少し柔らかいシャフトにしていると思います。
ドライバーはタイトリストのD3(シャフトはディアマナS)にしてから快調。絶好調。安定して250ヤードを打てています。曲がりも少なく、意図したドロー・フェードも打てるようになってきました。もう1本買っておくまである。この辺が多分一番の成長。
■ゲーム
【ポケモン】
シーズン3でシングルレート1850まで行ったものの、最近は低迷中。
愛する霊獣ランドに飽きてきました。威嚇とステロまいて大爆発するだけのおっさん。
bwで乱数するのが億劫になってきているのが現状。ハッサムを作り直さなくちゃいけないけど、ダルい。
ずっと月光乱舞クレセ+陽気岩雪崩ガル(+役割破壊大文字)っていうテンプレ厨パを使っていたせいで、新しいPTが浮かばない。
ちょっと前に流行ったバシャナットサンダーを作ってみたいけど、やっぱり乱数がダルい。あとサンダーが臆病めざ氷理想個体なので微妙。控え目めざ飛行理想個体をください。過去作の教え技が必要なのもダルさ倍増。
秋のルビサファリメイクが待ち遠しい。
【みんゴル5】
G0とG1を行ったり来たりで、そこそこ課金もしてレベル7のエリカ様目指してガチャ回したりしてましたが放置。単純に飽きた。
【マリカー】
かつてはwiiで9000台後半安定を誇っていましたが、
・飽きからの放置
↓
・鈍る、周囲のレベルが上がる
↓
・9000前半~8000後半勢のヌルプレイヤーになる
↓
・サービス停止(公式鯖停止)
↓
・マリカー8発売
↓
・wiiほど熱が上がらず、やっと5000まで上げる。
という状況。テンプレの重量級+スーパースター+ボタン+もくもくに飽きてきました。
圧倒的カート勢ですが、バイクは挙動がキモくて生理的に受け付けないなので乗る予定ありません。
■野球
「仕事じゃねえか!」というツッコミは妥当だとは思いますが、半仕事、半趣味です。
一昨年から完全に監督業を始めて、昨年は県ベスト8までいけました。
ですが今年は地区大会1回戦負け。野球の闇に飲まれた感じです。
これまで「徹底した守備と攻めるバント・走塁で掻き回すチーム」を目指していたわけですが、最近限界を感じます。
というのも、周囲のチームの打撃力が向上し、いいピッチャーと守備だけで抑えきれるとは限らなくなってきたからです。ロースコアのゲームに持ち込もうにも、相手に長打力のある打者が5人とかいたらいつでもブッ壊れる危険性があります。事実、スタンドに放り込まれることもありました。
また、スコアリングポジションにランナーを置いても、「あと1本」がまったく出ずにずるずると流れを持っていかれるといったケースが前のチームでは多かったことも、限界を感じる理由の1つです。
本来は打撃は水モノなので、練習はしても必ず結果が出るとは限りません。練習すれば確実にできる守備とバント、走塁に重点を置きたいです。
ですが、周囲の環境に対応しなければ所詮時代遅れの野球でしかないわけで、ここ最近はひたすらロングティー、ゲームバッティングばかりやらせています。(守備は7回分のゲームノックとキャッチボール、ランダウンのみ)
段々と慣れは出てきたものの、果たしてどこまでゲームの中で打てるのか・・・
また、軟式で有効なダウンスイングを過剰にやりすぎると高校で通用しないというのも指導観を揺さぶる原因です。レベル軌道で最後押しこんでいくバッティングこそが本物だと思っていますが、一長一短で難しいです。
とりあえずエースの制球、球種、球速が仕上がりつつあるので、新人戦で1勝を目標に底辺から這い上がります。
■その他
・相変わらず彼女とはまだ続いています。もう5年です。30あたりで結婚が濃厚。つちや君、呼んだら来てね(ゲス顔)
・白髪が増えました。美容院で毎回「増えた増えた」と言われ、イヤになります。増えるのは暇な時間だけでいい。それにまだ5本ぐらいだってば。
・MTGの記事を昨日久々にみました。変わり谷やギルラン、思考囲いが再録されているんですね。黒コンもあるようで懐かしさを感じます。モダンのマーフォークや親和なら組めそうだなーとか思ったり。いえ、多分気の迷いです。再開の踏ん切りは付きません。
書きたいこと書いただけです。夏休み、暇なんです。
久しぶりにアボさんやら民さんやら大きな人やらハルヒさんやらにお会いしました
知らないうちに大きな人がGP9位になってたり、石田格さんがお亡くなりになっていたり、環境が激変してたりしました
プレイ中の手癖の話になり、まだカードをいじる時の癖は抜けてないんだなあって思ったり
お食事の後何かする雰囲気だったけど、スタックたまってるので、申し訳ないけど帰って来ました
明日のことを気にしちゃう姿勢が、自分の変化の象徴に思えてちょっと寂しく思いました
あー、正直遊びたかったな
でも明日は大事な小中連絡会だし、プリントも作らなきゃだし、しゃーない
MTGの人たちと一緒にいる時間は本当に楽しいです
また何かあったらお声かけください
(´・∀・`)ノシ
知らないうちに大きな人がGP9位になってたり、石田格さんがお亡くなりになっていたり、環境が激変してたりしました
プレイ中の手癖の話になり、まだカードをいじる時の癖は抜けてないんだなあって思ったり
お食事の後何かする雰囲気だったけど、スタックたまってるので、申し訳ないけど帰って来ました
明日のことを気にしちゃう姿勢が、自分の変化の象徴に思えてちょっと寂しく思いました
あー、正直遊びたかったな
でも明日は大事な小中連絡会だし、プリントも作らなきゃだし、しゃーない
MTGの人たちと一緒にいる時間は本当に楽しいです
また何かあったらお声かけください
(´・∀・`)ノシ